(重要)新型コロナウイルス感染症対策のための電話診療による処方箋発行について
当院では新型コロナウイルス感染症(COVID19)、及びその疑いの症状がある方の診療を行っておりません。日々、感染症対策を入念に行っていますので、院内で感染する可能性は非常に低いと考えています。しかしながら、ここまで蔓延してしまうと、いつどこで感染するか分からない現状です。各自、お出かけの際も、自宅に帰ってからも、こまめに手洗いを行う等、十分注意してください。
慢性疾患(高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風、など)で定期的に当院へ通院中の患者さんにつきましては、以下の要領で処方箋を発行させて頂きます。
新型コロナウイルス感染症対策のための電話診療による処方箋発行について
慢性疾患等を有する定期受診患者さんは、下記の期間に限り、電話診療による処方箋発行をさせて頂きます。但し、定期薬に限られるため、処方できない薬もありますのでご了承ください。また、電話診療は現時点で原則1回のみとなっておりますので、次回はクリニックを受診してください。
以下に電話診療による処方箋発行手順をご案内します。
1.【受付期間】 (変更する場合があります)
令和2年4月1日~未定 ※4月1日時点
【受付時間】 (日・祝・木 及び 土曜午後を除く)
午前10時00分~11時30分 午後5時00分~6時30分
2.診察券をご用意ください。電話受付で次の①~③を確認後、折り返し医師より電話をさせて頂きます。
①患者名、患者ID
②患者TEL番号
③薬をもらう薬局名、TEL番号、FAX番号
3.電話診療の結果、処方箋発行となりましたら、ご指定の薬局へFAXいたします。翌日以降、必ずご指定の薬局に処方箋が届いていることをご確認ください。お薬の受け取り等については、当該薬局にご確認ください。
4.電話診療による医療費につきましては必ず次回再診時、受診前にご精算願います。